※ 限定公開情報も含めて検索するには、生徒ユーザー登録が必要です。
私は、現役で奈良県立医科大学前期試験を次席で合格することかできました。 受験生時代は、物理と化学は塾に通い、他は全て独学で勉強を進めていました。 ですので、塾と独学のいいどこどりをして、生徒さん…
愛媛県の中高一貫校の出身で大学受験では塾に通わず現役で合格、進学しました。部活動では高2までの5年間、バスケットボール部で週4程度で活動していました。共通テストでは812点であり、前期では理科三類を…
千葉県立東葛飾高校から一浪して千葉大学医学部に合格しました。自分は現役時代に一度受験を失敗しているので、どういった勉強法では落ちてしまい、どういった勉強をすれば合格に近づくのかをわかっているつもりな…
-
私は高校3年生の夏まで運動部に所属しており、それまでは部活に全力投球という形で、本格的に受験勉強を始めたのは夏からです。夏からは主に自習室を利用する目的で1教科のみ受講し、塾に通い始めました。そのた…
一緒に頑張りましょう!
現在、東京慈恵会医科大学に通っています。受験時には11校の医学部に合格した経験があります。大学1年生の時から指導経験があり、生徒さんの医学部合格実績もあります。勉強でわからないことがあれば、他の方法…
都内の中堅私立中高一貫校から大学受験で慶應義塾大学医学部に入学した1年生です。 大学受験では、都内の医学部を志望しており、受験した「すべて」の医学部から合格をいただきました。受験校は、東京医科歯科…
自身も苦手科目が多く、学校や塾の先生に毎日のように質問してました。その結果、現在では無事に医学部に通えています。苦手が多く、わからなくて苦しい、成績が伸びなくて辛いといった時期を経験しているため、そ…
はじめまして。プロフィールをご覧いただきありがとうございます! 私は幼い頃から人とコミュニケーションをとることが大好きで、それは大学生になった今でも変わりません。友人からも「話しやすい」「相談…
指導経験が多いので教師として生徒様との接し方は心得ております。決して怒りませんし、優しく分からない時に寄り添えます。また元々の頭が良いわけではなく、一浪して努力で偏差値を15ほどあげ、医学部に合格し…
中学受験を経験し、東京都私立桜蔭高校を卒業後、現役で東京大学に合格。 当時あった後期日程を利用し、もともと理系でありながら文科一類に入学、法学部卒業。その後、在学中四年夏から医学部受験に向け勉強を…
桜蔭高校卒で東京慈恵会医科大学に在学中です。 数学と化学が特に得意です。
こんにちは!私は地方の公立高校を卒業し現在名古屋大学医学部医学科に通っています。公立中高、私立中高ともに指導経験があるためどの生徒に対してもその生徒の状況に適した指導ができると思います。私は数学、物…